2020年8月30日 ベートーヴェンがたった一作だけ残したオペラ「フィデリオ」。映画館で英国ロイヤルオペラハウスの公演が上映開始。本当に素晴らしかった! #ベートーヴェン生誕250周年 #オペラ #東京二期会 #ROHfidelio 2020年はベートーヴェン生誕250周年のメモリアルイヤー。コロナウイルスの影響で中止になってしまった演奏会、音楽祭が多... カテゴリー オペラ/クラシック音楽/映画 Comments: 0
2020年8月2日 100周年を迎えるザルツブルク音楽祭開催のニュースを聞き、2009年に訪れたことを写真と共に思い出す。 #モーツァルト #ザルツブルク モーツァルトの生誕地、オーストリアのザルツブルクで行われるザルツブルク音楽祭は、例年クラシックファンが最も注目する音楽祭... カテゴリー オペラ/クラシック音楽/旅行 Comments: 0
2020年7月11日 新日本フィルが本拠地すみだトリフォニーホールで演奏再開した日。ブラームス交響曲第1番に涙が止まらなかった。 #新日本フィル #すみだトリフォニーホール #ブラームス 僕は指揮者を横から見られるバルコニー席を買い、当日を楽しみにしていました。弦楽器奏者は通常1つの譜面台をペアで共有します... カテゴリー クラシック音楽 Comments: 0
2020年2月24日 ヴァイオリンの女王、ムターのリサイタルに行ってきました! #ムター #サントリーホール 今年2020年はベートーヴェン生誕250周年というメモリアルイヤーです。サントリーホールが素晴らしいコンサートを企画して... カテゴリー クラシック音楽 Comments: 0
2019年11月2日 ウィーン楽友協会アーカイブライブラリーコレクション展覧会(ホテルオークラ別館) 今年は日本オーストリア友好150周年で、ウィーンに関する美術展も色々開催されていますね。音楽についての貴重な展示がホテル... カテゴリー イベント/オペラ/クラシック音楽 Comments: 0
2019年3月10日 初めてのオペラ鑑賞!新国立劇場オペラ研修所終了公演「ドン・ジョヴァンニ」 #新国立劇場 #オペラ オペラはチケットが高いのもあるんですが、そもそも自分が楽しめるのかどうかが心配でした。クラシック音楽には実際には様々なジ... カテゴリー イベント/オペラ/クラシック音楽 Comments: 0
2018年11月12日 ディズニーが「くるみ割り人形」をついに映画化! 11月30日(金)全国公開 バレエ「くるみ割り人形」はチャイコフスキーの傑作ですね。バレエは見たことがないのですがオーケストラによる抜粋の組曲や全曲... カテゴリー クラシック音楽/映画 Comments: 0
2017年7月16日 N響を振るパーヴォ・ヤルヴィを見て来ました 今、新録音が売れる指揮者は数えるほどしかいませんが、パーヴォ・ヤルヴィは間違いなくその中の一人。室内オケでベートーヴェン... カテゴリー クラシック音楽 Comments: 0